
YONA選手の演技、ほんとボンドもフリーの方も
背中からぞわーって・・凄いなー凄い!!
素晴らしい演技でしたね・・・凄いヽ(゚∀゚)ノ!
しかもYONA選手、年収何億とかで
むっちゃ稼いでるって聞きました。良いことだ。
こういう、素晴らしいこと出来るひとが
名誉や金といった具体的な対価も手に入れるのは
然るべきことやし、世の中そうあって欲しいから。
まあ、マイコーとかだと
名誉も金もあり、でも心の平穏は無かったように
見てる側からは感じる人も居るので・・・
その辺はアレです難しいすね(・´ω`・)
MAOちゃんは切なかったよう・・・疲れからくる凡ミスみたいに見えた・・・。
インタビュー・・・もう・・・(;ω;`)もう、止めてあげてー!聞かないであげて・・・!
あの失敗は悔いが残ったんだろうなあ。
あと米代表MIRAI選手がめちゃ可愛かった!笑顔も良い!割と勝気なタイプかもしれんが
応援したくなるわー(´ω`*人)ショートの時ラスト鼻血だったんで心配したけど大丈夫そう。
ミキチーはショートのが好きでした、ジャンプは失敗あったらしいけど、情熱的な感じで。
鈴木さんのフリー演技は見れなかったので、今日のNHKハイライトでチェックします!
友人によると感動を呼ぶ演技だったそうなので楽しみ。
ショート11位→フリー込みで8位になってるってことは・・・凄い良い演技だったんだろう。
そういやアバター見ました。3Dの。
すんません、思ってたのの10倍くらい面白かった。
正直、まあ話題だから1回くらい見ておくかーどうせ内容つまんないだろーけどーっていう
失礼な態度で臨んだら、いや面白かったわ~ヽ(。・`ω´・)ノ
タイタnickみたいに、3時間あっても最初から最後まで見てる人を惹きつけておける映画が
撮れる人なんだろうなー監督。
まああの、突っ込みどころも超多いってゆか
「ええええええええええええそれはアリかアリなのか!?」
って声に出そうになった箇所が10個くらいあったが、そのツッコミ所含めて楽しいです。
全体的に陳腐さも漂うけど、それ差し引いても面白さが勝つ。
そして今作でもヒロインがワイルドwww
ツンデレ風味のワイルド娘です、ラストシーンが特に超ワイルドだったヽ(゚∀゚)ノ
私、タイタnickで印象深いのが、音楽家が演奏してるところと、もうひとつあって、
プリオが手錠掛けられて、なんかの柱に手錠の鎖くくられてて身動き出来なくて
でも船が沈み始めててヤベーってシーンで、
ヒロインが非常用?の斧(なぜ斧があるのそこに)を、ガラスパーン!割ってガッと取り出して
プリオの手錠めがけて、フーン!ガッ!!ガッガッ!!って斧でまっぷたつにするトコなんです。
ヒロイン鬼気迫りすぎてプリオ引いてるwww
アバター真面目に語ると、
特異な環境で、非日常と日常が交差していく感覚が面白いってか興味深いです。
ファンタジーとかでよくあるけど、この映画の場合現実味が伴うから、
本当に混同されていくし、そこに見てる側も惹き込まれて共感してく。
「もう一人の自分」が「現実の自分」と入れ替わる。
ネットゲームとかやったことないけど、そういうのにハマり込む疑似体験が出来た気がします。
サマーオーズ見てないけど人づてに面白いって聞いて、自分が興味惹かれたのは
「電脳世界」が軸のストーリーって部分でした。
あれも「もう一人の自分」だと思うし、自分はそういうの興味惹かれるのかなーって思ったり。
ドラEMONで言うと、大長編の2巻あたりとか。
現実ではただのノビタが、あちらの世界では重力の関係でスーパーマンになれる。
ただ「違う自分」ってんじゃなく、ちゃんと根拠があるからこそ面白いです。
そんなわけでまだ見てないって方いらっしゃったらアバタお勧め(´ω`*人)
3Dも良かった。確かに、酔う人は酔うかもわかりませんが。
あと、3Dは、眼鏡レンタル代で+300円要るから注意です。安い日に行くのが良いと思う。
スポンサーサイト
かのほ子さんおはようござあます(´ω`)
遅いコメントで申し訳なかー!!orz
いやいや実は私もアバター観てまして…!洋画どころか映画さえ普段観ないから誘われた時、しょっぱかったんですが、そんなのどっこい素晴らしい作品でした…!(つд`。)
今の洋画って凄いんですね!(・ω・;)(;・ω・)どこからがCGなのかがもうサッパリ分からないど迫力でした!ストーリーにもCGにも感動しました。
ヒロイン最高ですwサバサバした津代井…じゃない、強い女性好きだわー(´∀`)
3Dメガネはコメカミがやたら痛かったけどwwwアツかったですね!「どどどうなっとんじゃこれ」ってカンジで何度か好奇心で外してみたりww
3Dハンパないですね、脳内大興奮でした。
| アヴェロメ子 | 2010/03/08 06:18 | URL |